
音響製品
型式: TNK2003ST
販売価格: ¥79,200 (税込)/ 1枚
この製品は受注生産です。
コーナー散乱吸音体は、音圧の高くなる防音室の隅に設置すると、最大限の拡散効果を発揮します。
コーナー散乱吸音体の特徴

一般の居室は容積が小さく、剛壁に囲まれているため、下図の様に部屋隅では音圧が最大となり易く音圧分布にムラが生じ、音楽には不適当(低音域)な環境にあります。
これは防音室でも同様で、極力音圧分布の均一化を図らないといけません。


コーナー拡散吸音体は、音圧の高い部分に設置することで、低音を吸収するとともに、表面で音を拡散いたします。
コーナー散乱吸音体の設置例

部屋の4隅に設置した例です。 上下を開けて設置します。

天井の隅に設置した例です。
2mを越す場合は切断して連結出来ます。

天井が十分高い場合は、音圧の高い部分に2個連結し半円柱で設置できます。
また、特定周波数を吸音したい場合も対応可能ですのでご相談ください。吸音したい周波数用の共鳴孔を設置します。※計算書をお送り致します。

寸法



音響製品
型式: TNK1809D
販売価格: ¥250,800 (税込)/ 1台
この製品は受注生産です。
設置場所を移動させる事により、部屋の残響時間を増減させる事が出来ます。
また、使用楽器からの距離を変化させる事により、豊かな1次反射音を得る事が出来ます。
残響時間の増減が可能!
移動式散乱吸音体は、曲面での散乱機能と裏面での吸音機能を使い分けることにより部屋の残響時間を変更することが可能です。
例えば以下の例でみますと、「よりデッド」にしたい場合は吸音面にセットすることで平均吸音率が0.28、「よりライブ」にしたい場合は散乱曲面にセットすることで平均吸音率は0.18となります。
※吸音率は500Hz時

【測定時の環境】
2.5×3.4×2.4の6帖弱の部屋に、テラス窓・ドアが1ヶ所づつ。壁はヤマハミネラボード(Q/V)を配置。
移動式散乱吸音体を2個使用の場合です。
一次反射音のコントロールが可能
音源から壁などに当たって反射した音(一次反射音)の伝播イメージは以下のようになりまので、散乱吸音体を任意の場所にセットすることにより、一次反射音をコントロールすることができます。


寸法

木製枠(集成材)・散乱版は、塗装可能です。また、吸音面のクロスは色調が選べます。

音響製品
型式: TNQ1804HQ
販売価格: ¥14,300~¥33,000 (税込)/ 枚 ※大きさにより価格が変わります。
この製品は受注生産です。
室内空間の音圧・響きを整え、クリアな音と中高域の2次・3次反射音をカットし安定した響きに整える事が出来ます。
音圧や響きの調整が可能!
音響吸音パネルの大きさや枚数を設定することで、防音室や楽器にあった音圧や響きを調整することができます。
2次・3次反射音をカットしたい場合にもどうぞ。
【設置枚数の目安】
基本吸音パネル(W450×H900×D36)及び大型吸音パネル(W450×H1800×D36)は、どちらも1帖あたり1枚の設置が目安となります。
※楽器の種類室内空間の大きさなどで吸音性能が大きく変わる事が有ります。
※音響設計を依頼頂ければ、此方で最適な枚数を設計させて頂きます。
※吸音パネルのみの設計は、「無料」です。吸音・散乱・拡散を含めた設計は、「有料」となります。
生地(カラー)と価格について
カラーは以下の4種類がございます。お好みに合わせてお選びください。

吸音パネル販売参考価格 (税込) | ||
---|---|---|
H900(高さ900ミリ) | H1800(高さ1800ミリ) | |
W450(横幅450ミリ) | ¥14,300 | ¥19,800 |
W900(横幅900ミリ) | ¥19,800 | ¥33,000 |
※送料別途必要となります。
※梱包は、簡易梱包とさせて頂きます。
セット内容
吸音パネルセット内容 | |
---|---|
吸音パネル(本体) | 1枚 |
取付用ファスナーロック | 4個 |
ボード用アンカー | 4個 |
木下地用ビス | 4本 |
予備ビス | 1本 |
